今日は風邪でバタンQ。
2003-11-28
2003-11-23
氷室京介 Higher than Heaven ファイナル in 代々木
最高&感激。
言葉にすること不可能。
ヒムロック&サポート&オーディエンス全てが一体で最高!
あの「CLOUDY HEART」だけは忘れない…。
最高&感激。
言葉にすること不可能。
ヒムロック&サポート&オーディエンス全てが一体で最高!
あの「CLOUDY HEART」だけは忘れない…。
2003-11-18
夜不眠が走り寝過ごした。
もう、本当に病院に行こうだめだ。
眠れずに夜3時ごろにくしゃみ連発。
起きたら9:11。絶対間にあわねぇ…。(9:50に東戸塚集合)
とりあえず急いで支度し家を出る。
出つつ電話をして池袋→湘南新宿ラインで到着は10:40頃。はぁ…。
その後池袋で作業のため16:00に出る。
作業後、バグ修正で20:20頃に会社に出社…あれ?
ということで、今会社。もう帰る。
もう、本当に病院に行こうだめだ。
眠れずに夜3時ごろにくしゃみ連発。
起きたら9:11。絶対間にあわねぇ…。(9:50に東戸塚集合)
とりあえず急いで支度し家を出る。
出つつ電話をして池袋→湘南新宿ラインで到着は10:40頃。はぁ…。
その後池袋で作業のため16:00に出る。
作業後、バグ修正で20:20頃に会社に出社…あれ?
ということで、今会社。もう帰る。
2003-11-17
2003-11-16
2003-11-15
2003-11-14
粥餐庁新宿京王モール店で夜食。
ほぼ100%に近いほど女性客。そんななか粥が食いたいがために同僚の女性を連れて飯。
といっても2回目(先週の1回目は同僚の男性と)。
この頃はこれが良いし香港で食べた粥に近いが…やっぱりちょっと高いよなぁ。
セットで900円。粥ってやっぱり気軽なのが良いよな。
浅草橋の朝粥180円(お代わりし放題)の方がいいかな。
ほぼ100%に近いほど女性客。そんななか粥が食いたいがために同僚の女性を連れて飯。
といっても2回目(先週の1回目は同僚の男性と)。
この頃はこれが良いし香港で食べた粥に近いが…やっぱりちょっと高いよなぁ。
セットで900円。粥ってやっぱり気軽なのが良いよな。
浅草橋の朝粥180円(お代わりし放題)の方がいいかな。
2003-11-13
Dungeoneer 2nd(Atlas Games版)を購入。
よさげ。
ルール的にはTCGに近く、MtG+指輪(最初の)+αみたいな感じ。
Atlas版は2ndルールなのだが1stルールの訳は見つかったが2ndルールは無いなぁ…。
よさげ。
ルール的にはTCGに近く、MtG+指輪(最初の)+αみたいな感じ。
Atlas版は2ndルールなのだが1stルールの訳は見つかったが2ndルールは無いなぁ…。
2003-11-12
ミシェルブランチ追加公演ライブ in Zeppt Tokyo
歌うまい、発声量大きい…でも曲少ない。
いいノリ、よく見える…でも曲少ない。
響く、ミシェル写真撮ってる…でも曲少ない。
曲すくねーよー。10曲くらい1時間強くらいでした。
連れは「不完全燃焼」と、その通りだな。
満足ならぬ半足だな。
歌うまい、発声量大きい…でも曲少ない。
いいノリ、よく見える…でも曲少ない。
響く、ミシェル写真撮ってる…でも曲少ない。
曲すくねーよー。10曲くらい1時間強くらいでした。
連れは「不完全燃焼」と、その通りだな。
満足ならぬ半足だな。
2003-11-10
日曜は日ごろの睡眠不足を解消すべく寝る。寝溜め。
そんで夜寝れなくなる。だめ。
あと「Tales of Never Ending Story」の鑑賞。ドラマ版。結構凝っているし、「ああ、中国までロケ行ってるんだなー」とわかるんだがなんかダメ。
あんまりファンタージェンなのにファンタジックじゃない。Flygirl(ステファニー・バクストン)が一人FinalFantasy入ってます。かわいいけど。
アトレイユがなんか「森の民」なのに現代スレしてるなんかやだ。
ドラマ展開も微妙。ああ、微妙。
メイキングはちゃんとした出来で、殺陣やアクションは日本のドラマよりか遥かにいいんだけどね…。おしい。
2枚組みのうち1枚目の3作を観了。2枚目はいつ観るか…。
そんで夜寝れなくなる。だめ。
あと「Tales of Never Ending Story」の鑑賞。ドラマ版。結構凝っているし、「ああ、中国までロケ行ってるんだなー」とわかるんだがなんかダメ。
あんまりファンタージェンなのにファンタジックじゃない。Flygirl(ステファニー・バクストン)が一人FinalFantasy入ってます。かわいいけど。
アトレイユがなんか「森の民」なのに現代スレしてるなんかやだ。
ドラマ展開も微妙。ああ、微妙。
メイキングはちゃんとした出来で、殺陣やアクションは日本のドラマよりか遥かにいいんだけどね…。おしい。
2枚組みのうち1枚目の3作を観了。2枚目はいつ観るか…。
このごろ筆が遅いのはほとんど外に出てるから。
やっぱ外だと書きにくいよなぁ。書いてるけど。
土曜日は麻雀部、ついに全自動卓を購入(俺じゃなくて麻雀部がね)しその速さに感動中。
最初はショールーム(?)で卓を見に行ったのだが、安くてかつなかなかだったので購入。
車で来ていたので早速持ち帰り。
俺は電車で帰りハンズで椅子を買う。せっかくなので麻雀部に寄進。
やはり全自動は良い!
結果?負け負け。俺弱いなぁ…。
1試合目:接戦でオーラスにトップと4000点の2着。面タンドラ1のゴーニー手で両面待ちリーチ。
その2巡後対面がプンリーで47ソー。そして牌を引いた俺が一言「ありえねー」で7ソーを鬼ヅモ。
そして満貫直撃していつの間にかビリ。トーリョー。
2試合目:東2局でいきなり親満を振るが東3局でピンピンロクで原点復帰。その後、下家が順調に散財し俺が最後に飛ばすも3位。あれ?
3試合目:泣かず飛ばず16000点でビリ。そんなに振ってないのにねー。かなり配牌でいい手が来てたのだが…。
やっぱ外だと書きにくいよなぁ。書いてるけど。
土曜日は麻雀部、ついに全自動卓を購入(俺じゃなくて麻雀部がね)しその速さに感動中。
最初はショールーム(?)で卓を見に行ったのだが、安くてかつなかなかだったので購入。
車で来ていたので早速持ち帰り。
俺は電車で帰りハンズで椅子を買う。せっかくなので麻雀部に寄進。
やはり全自動は良い!
結果?負け負け。俺弱いなぁ…。
1試合目:接戦でオーラスにトップと4000点の2着。面タンドラ1のゴーニー手で両面待ちリーチ。
その2巡後対面がプンリーで47ソー。そして牌を引いた俺が一言「ありえねー」で7ソーを鬼ヅモ。
そして満貫直撃していつの間にかビリ。トーリョー。
2試合目:東2局でいきなり親満を振るが東3局でピンピンロクで原点復帰。その後、下家が順調に散財し俺が最後に飛ばすも3位。あれ?
3試合目:泣かず飛ばず16000点でビリ。そんなに振ってないのにねー。かなり配牌でいい手が来てたのだが…。