2005-11-30
2005-11-29
2005-11-28
いつも愛用している無印良品のメガネふきを昨日カレー屋に行く時に買ったけど、なんか肌触りが変わっている。前より柔らかくなっているような気がする。かといって、拭き具合がまずいというわけでは無く、前と同等に綺麗になる(前も綺麗になったしね)。
こういうところにも日々改良していたとしたら、それはすごいもんだな、とちょっと感心。
こういうところにも日々改良していたとしたら、それはすごいもんだな、とちょっと感心。
西武ライオンズの話。
それにしても森がメジャー挑戦で豊田が巨人かぁ…。この2年間、怪我とか本調子じゃないとはいえ、バリバリのセットアッパーとクローザーの2枚がいなくなるのは寂しいし、戦力的にも厳しい。
張が抑えにまわる、とかあるがこま不足は必定。
涌井が成長してくれるとありがたいのだけどなぁ。
それにしても森がメジャー挑戦で豊田が巨人かぁ…。この2年間、怪我とか本調子じゃないとはいえ、バリバリのセットアッパーとクローザーの2枚がいなくなるのは寂しいし、戦力的にも厳しい。
張が抑えにまわる、とかあるがこま不足は必定。
涌井が成長してくれるとありがたいのだけどなぁ。
ウチの近く(といってもスクーター圏内)にカレー屋ができたので初日から即効で言ってくる。
いやーやっぱりナンはいいねぇ。
カレーがちょっとインド風ではなく日本風にスープよりになっていたので、ナンに少しあわなさげだったのだけど、うまかった。
ナンが焦げ目のところがすごい香ばしくよし。
土日のスタンダードだな。
いやーやっぱりナンはいいねぇ。
カレーがちょっとインド風ではなく日本風にスープよりになっていたので、ナンに少しあわなさげだったのだけど、うまかった。
ナンが焦げ目のところがすごい香ばしくよし。
土日のスタンダードだな。
2005-11-24
23日は寝た後に会社に行く。
やる気無いから、17:00に行く。
バグ修正と木曜日の資料を印刷して終了。
なーんもやってない。
そろそろソウルキャリバーIIIが届く予定。CMがかっこいい。
(来てたら100%会社行ってなかったと思う)
やる気無いから、17:00に行く。
バグ修正と木曜日の資料を印刷して終了。
なーんもやってない。
そろそろソウルキャリバーIIIが届く予定。CMがかっこいい。
(来てたら100%会社行ってなかったと思う)
2005-11-22
ボーン!
だまされた。悔しすぎる。
ということで、インドネシアマスターのWHITEOUTさんの地雷バトンを踏んだので、回答。
---------------
■Q1.今やりたい事
睡眠
■Q2.今欲しい物
言語力
■Q3.現実的に考えて今買っても良い物
資格の本
■Q4.現実的に考えて欲しいし買えるけど買ってない物
プリンター
■Q5.今欲しい物で高くて買えそうにない物
TBS
■Q6.タダで手に入れたい物
自分のフリーに使える時間
■Q7.恋人から貰いたい物
いろんな話のネタ
■Q8.恋人にあげるとしたら
一緒に逢える時間
■Q9.このバトンを回す5人
これを見たあなた。地雷ですんで…。
■Q10.このバトンを無視したら?
1モカ
---------------
だまされた。悔しすぎる。
ということで、インドネシアマスターのWHITEOUTさんの地雷バトンを踏んだので、回答。
---------------
■Q1.今やりたい事
睡眠
■Q2.今欲しい物
言語力
■Q3.現実的に考えて今買っても良い物
資格の本
■Q4.現実的に考えて欲しいし買えるけど買ってない物
プリンター
■Q5.今欲しい物で高くて買えそうにない物
TBS
■Q6.タダで手に入れたい物
自分のフリーに使える時間
■Q7.恋人から貰いたい物
いろんな話のネタ
■Q8.恋人にあげるとしたら
一緒に逢える時間
■Q9.このバトンを回す5人
これを見たあなた。地雷ですんで…。
■Q10.このバトンを無視したら?
1モカ
---------------
2005-11-21
2005-11-20
会社なので、昼飯を買いに行こうとしたら、東京国際女子マラソンで道が封鎖されていてわたれず、弁当を買うことが出来ず…。
残念ながら、マックで昼を済ます。
ジャンクフードが続いているのでさすがにいろいろとヤバイ…。
残念ながら、マックで昼を済ます。
ジャンクフードが続いているのでさすがにいろいろとヤバイ…。
昨日は、大幇会でいろいろ喋り捲った。
昨年に引き続き岡崎先生にもおいでいただき、いろいろ話しした(今回は、あまり岡崎先生とはお話が出来なかったけど)…。
しかし、ご挨拶によると、目下古龍の翻訳を行っているそうで!!絶版にならないうちにゲットだな。
また、神鵰侠侶の最新動画をMaxamさんに見せてもらった。4絶は射鵰英雄伝と同じキャストだし、綺麗な映像だし、ワイヤーバリバリだし、すげー楽しみ。天龍八部も見終わらないと…。
昨年に引き続き岡崎先生にもおいでいただき、いろいろ話しした(今回は、あまり岡崎先生とはお話が出来なかったけど)…。
しかし、ご挨拶によると、目下古龍の翻訳を行っているそうで!!絶版にならないうちにゲットだな。
また、神鵰侠侶の最新動画をMaxamさんに見せてもらった。4絶は射鵰英雄伝と同じキャストだし、綺麗な映像だし、ワイヤーバリバリだし、すげー楽しみ。天龍八部も見終わらないと…。
2005-11-19
2005-11-17
2005-11-16
1975年のハードディスクドライブ at Engadget Japanese
俺が生まれた年のハードディスク。
プラッタ1枚で8キログラムということは…400キログラム!こんな大掛かりなのにMP3の音楽が1曲入るかどうか。
30年の進歩がすごいなぁ
俺が生まれた年のハードディスク。
プラッタ50枚で容量5MB(500万キャラクタ)
プラッタ1枚で8キログラムということは…400キログラム!こんな大掛かりなのにMP3の音楽が1曲入るかどうか。
30年の進歩がすごいなぁ
2005-11-15
Xeroxプリンタに追跡コード??EFFが警告 at ITMedia via 「追跡コードの記事」と「紙幣偽造の現場」 by 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研
ちょっと古い記事だが、ビックリした。
何気ない印刷の中に、いつどのプリンタが印刷したかが一意にわかってしまう、という追跡コードがXeroxのプリンタに含まれているというお話。
でもなんか近未来的だな…。
ちょっと古い記事だが、ビックリした。
何気ない印刷の中に、いつどのプリンタが印刷したかが一意にわかってしまう、という追跡コードがXeroxのプリンタに含まれているというお話。
でもなんか近未来的だな…。
2005-11-12
今日は久々に休出だ…全くうれしくなし。
昨日本音で話をすることができて、今日はすごく気が晴れている。
このように心が穏やかになることは久々。これから影を気にしないでいい、というか影を意識する必要が無いというか。すこしずつだが、また違った方向へ向かっていこう。
それにしても今日は出社からいきなりトラブルかよ…。とまること知らないし、誰もいないし困ったものだ。
昨日本音で話をすることができて、今日はすごく気が晴れている。
このように心が穏やかになることは久々。これから影を気にしないでいい、というか影を意識する必要が無いというか。すこしずつだが、また違った方向へ向かっていこう。
それにしても今日は出社からいきなりトラブルかよ…。とまること知らないし、誰もいないし困ったものだ。
2005-11-07
駄目人間状態。
この土日は何もやる気がなくニート入ってた。
ホントは休出しなきゃいけなかったのだが、恐怖のプロジェクトがトラウマになってて出られなかった(でも深夜対応なので、22:00には出たけど)。
ヒッキーの間、人生で初めて光栄の三国志シリーズで天下統一した。三国志8。
武将は登録武将(ちなみに『令狐冲』)で在野武将から君主に成り上がった。
7とか8とかの個々の武将を扱えるのは好き。ただ、いつも購入後にパワーアップキットが出て悔しいので、10はPKを待っているのだが、プレステ版は出ない。
困ったものだ(いや、ヒッキーにならないから良いと思うのだが…)
この土日は何もやる気がなくニート入ってた。
ホントは休出しなきゃいけなかったのだが、恐怖のプロジェクトがトラウマになってて出られなかった(でも深夜対応なので、22:00には出たけど)。
ヒッキーの間、人生で初めて光栄の三国志シリーズで天下統一した。三国志8。
武将は登録武将(ちなみに『令狐冲』)で在野武将から君主に成り上がった。
7とか8とかの個々の武将を扱えるのは好き。ただ、いつも購入後にパワーアップキットが出て悔しいので、10はPKを待っているのだが、プレステ版は出ない。
困ったものだ(いや、ヒッキーにならないから良いと思うのだが…)
2005-11-04
ホントにもろもろあいてました。
期間中EL-COの家行ったり仕事したり、徹夜したりあった(仕事ばっか)んだが…。
その間ちょいブルー入ってた時期があって、実は社員証を落としてしまってどうしようとブルーになっていたんですよ。
それが、今さっき拾われた方からお名前のみで手紙が届きたのですよ!
なんかそんなことでもハッピー。
人間っていいなぁ?。
期間中EL-COの家行ったり仕事したり、徹夜したりあった(仕事ばっか)んだが…。
その間ちょいブルー入ってた時期があって、実は社員証を落としてしまってどうしようとブルーになっていたんですよ。
それが、今さっき拾われた方からお名前のみで手紙が届きたのですよ!
なんかそんなことでもハッピー。
人間っていいなぁ?。