このごろ筆が遅いのはほとんど外に出てるから。
やっぱ外だと書きにくいよなぁ。書いてるけど。
土曜日は麻雀部、ついに全自動卓を購入(俺じゃなくて麻雀部がね)しその速さに感動中。
最初はショールーム(?)で卓を見に行ったのだが、安くてかつなかなかだったので購入。
車で来ていたので早速持ち帰り。
俺は電車で帰りハンズで椅子を買う。せっかくなので麻雀部に寄進。
やはり全自動は良い!
結果?負け負け。俺弱いなぁ…。
1試合目:接戦でオーラスにトップと4000点の2着。面タンドラ1のゴーニー手で両面待ちリーチ。
その2巡後対面がプンリーで47ソー。そして牌を引いた俺が一言「ありえねー」で7ソーを鬼ヅモ。
そして満貫直撃していつの間にかビリ。トーリョー。
2試合目:東2局でいきなり親満を振るが東3局でピンピンロクで原点復帰。その後、下家が順調に散財し俺が最後に飛ばすも3位。あれ?
3試合目:泣かず飛ばず16000点でビリ。そんなに振ってないのにねー。かなり配牌でいい手が来てたのだが…。
やっぱ外だと書きにくいよなぁ。書いてるけど。
土曜日は麻雀部、ついに全自動卓を購入(俺じゃなくて麻雀部がね)しその速さに感動中。
最初はショールーム(?)で卓を見に行ったのだが、安くてかつなかなかだったので購入。
車で来ていたので早速持ち帰り。
俺は電車で帰りハンズで椅子を買う。せっかくなので麻雀部に寄進。
やはり全自動は良い!
結果?負け負け。俺弱いなぁ…。
1試合目:接戦でオーラスにトップと4000点の2着。面タンドラ1のゴーニー手で両面待ちリーチ。
その2巡後対面がプンリーで47ソー。そして牌を引いた俺が一言「ありえねー」で7ソーを鬼ヅモ。
そして満貫直撃していつの間にかビリ。トーリョー。
2試合目:東2局でいきなり親満を振るが東3局でピンピンロクで原点復帰。その後、下家が順調に散財し俺が最後に飛ばすも3位。あれ?
3試合目:泣かず飛ばず16000点でビリ。そんなに振ってないのにねー。かなり配牌でいい手が来てたのだが…。
0 件のコメント:
コメントを投稿
この投稿へのリンク:
リンクを作成
<< ホーム