勢いと思慮
20代のころ、仕事に対しては何故か自分に対して自信があった。ただ何か核としたものがあったではなく、若さゆえの勢いと、井の中の蛙のような無知が故だと思う。
ただ、30代になり、大きな仕事を任されるようになり、それなりに多くの勉強をしてわかってくると、思慮があるために、突っ走るような勢いは無く、全体を見たり調整したり出来るようになった。
だが、このごろの忙しさで少しテンパって、無駄な作業や、大きな認識違いをするようになった。勢いと自信のあった20代のころは無かったような気がする。無かったようなは、気がつかなかっただけかも知れないし、気がついても言い訳をしていたかも知れないけど。今はそんな小さなことに対する達成感や、全てがわかったことになる感覚にはなれない。
先の通り大きなプロジェクトでもあるし、思慮がついたからも知れないが、20代のころはやはり頭の回転は速かったと思う。それが30代になり、去年の超ハードな仕事を経て頭の回転はだいぶ遅くなった。技術的なところがなくなったからかもしれない。
これからすることとしては、頭の回転を早くするためにいろんな興味を持ったり(DSの脳トレもそうかもね)、技術的なところに一度復習・実習したり、はたまた今のプロジェクトの経験を活かしたり、といったことだろうな。
正直なところ、今日(昨日になってるが)すこしうまくいかなかった、テンパってた自分に不満・改善点の余地ありなところ。疲れているが故に、他人の労わりは忘れてはいけない。疲れているのは自分だけではないのだから。
ただ、30代になり、大きな仕事を任されるようになり、それなりに多くの勉強をしてわかってくると、思慮があるために、突っ走るような勢いは無く、全体を見たり調整したり出来るようになった。
だが、このごろの忙しさで少しテンパって、無駄な作業や、大きな認識違いをするようになった。勢いと自信のあった20代のころは無かったような気がする。無かったようなは、気がつかなかっただけかも知れないし、気がついても言い訳をしていたかも知れないけど。今はそんな小さなことに対する達成感や、全てがわかったことになる感覚にはなれない。
先の通り大きなプロジェクトでもあるし、思慮がついたからも知れないが、20代のころはやはり頭の回転は速かったと思う。それが30代になり、去年の超ハードな仕事を経て頭の回転はだいぶ遅くなった。技術的なところがなくなったからかもしれない。
これからすることとしては、頭の回転を早くするためにいろんな興味を持ったり(DSの脳トレもそうかもね)、技術的なところに一度復習・実習したり、はたまた今のプロジェクトの経験を活かしたり、といったことだろうな。
正直なところ、今日(昨日になってるが)すこしうまくいかなかった、テンパってた自分に不満・改善点の余地ありなところ。疲れているが故に、他人の労わりは忘れてはいけない。疲れているのは自分だけではないのだから。
2 件のコメント:
お疲れ様です。
大変そうだけど、
無理せず頑張ってね。
きっと、大成功して今の苦労が実る時がくるよ。(^^)
と、信じて、僕も頑張ってます。
しぶち、
どうもありがとう。
もう日々積み重ね、という気持ちでがんばるよ。
しぶちも是非ぜひがんばれー。
コメントを投稿
この投稿へのリンク:
リンクを作成
<< ホーム