寂しい風景
秋の終わり目白通りの銀杏並木の黄色い葉もだいぶ落ちた。足元に黄色く萎びた葉が落ちた中、駅から家に帰るだけなのに、昨日あったものが無くなったりして、いろいろと寂しく感じた。
先日1階を閉店した田中屋、本日地下での開店の予定だったが、俺はまだ確認できず。早く確認したい。田中屋が無ければ目白じゃない。
EAST BOURNEから薬局の坂を上がるところで壁にスプレー落書き。しかも新たに塗ったペンキの上。ガキが多くて困る。(昔バカガキにインネンつけられた事あったからなぁ。ダッシュで逃げた)
交差点の付近できな臭い匂い。ふと見ると、消防車に焦げた店。綺羅と万豚記が焼失。mixi情報によると人の被害は軽傷ぐらい。あまり行かない店だがやはり寂しい。
丸正の近くの酒屋の前で歩道の工事。もはや冬の季語と言っても良い恒例の工事だが、歩道いっぱいの工事をして、昨日まで植えてあった銀杏が抜けられれて、アスファルトで埋めていた。この工事は本当に必要なのか?せっかくの銀杏並木の景観を減らしてまで。
そういえばウチの大家さんが1階でやっている店も年内で閉店。
何だかたいしたことではないが、忘年会に出られなかった物悲しさがあり田中屋で買った秘蔵のリンデマンスの最後の一つリンデマンス クリーク(さくらんぼ)を空ける。
先日1階を閉店した田中屋、本日地下での開店の予定だったが、俺はまだ確認できず。早く確認したい。田中屋が無ければ目白じゃない。
EAST BOURNEから薬局の坂を上がるところで壁にスプレー落書き。しかも新たに塗ったペンキの上。ガキが多くて困る。(昔バカガキにインネンつけられた事あったからなぁ。ダッシュで逃げた)
交差点の付近できな臭い匂い。ふと見ると、消防車に焦げた店。綺羅と万豚記が焼失。mixi情報によると人の被害は軽傷ぐらい。あまり行かない店だがやはり寂しい。
丸正の近くの酒屋の前で歩道の工事。もはや冬の季語と言っても良い恒例の工事だが、歩道いっぱいの工事をして、昨日まで植えてあった銀杏が抜けられれて、アスファルトで埋めていた。この工事は本当に必要なのか?せっかくの銀杏並木の景観を減らしてまで。
そういえばウチの大家さんが1階でやっている店も年内で閉店。
何だかたいしたことではないが、忘年会に出られなかった物悲しさがあり田中屋で買った秘蔵のリンデマンスの最後の一つリンデマンス クリーク(さくらんぼ)を空ける。
2 件のコメント:
田中屋……
遊びに行く時の楽しみの一つです。「田中屋が無ければ目白じゃない」に同意。
でも君んとこの1階の店はいいや。この前店の前で「ここだよね」とか言ってたら睨まれたし。
また遊びに行きたいです>目白
そうなんだよ。
心配だよ。ほんとにあいているのか。シャンパン代わりのブーンフランボワーズを買わないと!!
ウチの大家さんはウチ界隈でも評判が悪い。でも、済んでみると大家さんとしては良いよ。
でも店では買う気はしないけど…。
コメントを投稿
この投稿へのリンク:
リンクを作成
<< ホーム