Don't Say Good Bye 2
どうして今更はまったかと思い、SHAKE THE FAKEのアルバムを引っ張り出して聞いてみたが、理由がわかった。
アルバムの曲ほとんど覚えてなかったよ。
Virgin BeatとSHAKE THE FAKEはCase of Himuroに入っていたからだいぶ聞いていたが、それ以外の曲は、懐かしいというか新鮮な感覚だった。
振り返れば、2005年正月に行った"SOUL STANDING BY-PLUS"でも

Don't Say Good Byeはやってたけど、聞いたことがあるけど何のアルバムかわからないなぁ、でもいい曲って感じだった。
改めてYou Tubeで見かけたときに、まぁこれらの事があり、やべーいい曲(というかまさに心境を代弁してくれるような良い歌詞でもあることが)ってことがあるんだろうね。
アルバムの曲ほとんど覚えてなかったよ。
Virgin BeatとSHAKE THE FAKEはCase of Himuroに入っていたからだいぶ聞いていたが、それ以外の曲は、懐かしいというか新鮮な感覚だった。
振り返れば、2005年正月に行った"SOUL STANDING BY-PLUS"でも

Don't Say Good Byeはやってたけど、聞いたことがあるけど何のアルバムかわからないなぁ、でもいい曲って感じだった。
改めてYou Tubeで見かけたときに、まぁこれらの事があり、やべーいい曲(というかまさに心境を代弁してくれるような良い歌詞でもあることが)ってことがあるんだろうね。
3 件のコメント:
SHAKE THE FAKEは氷室本人が気にいってなくて、
ライブでもアルバムの曲あんまりやらなかった。
今聞けば、新しい発見があるだろうな。
タイトル聞いただけで1994年にタイムスリップできるよ。
トリビア:
アルバム「SHAKE THE FAKE」のタイトル曲、SHAKE THE FAKEは松井常松がBASSを弾いてます。
これで、松井だけがBOOWYの全員のソロアルバムに参加したことになります。
そう、俺もSHAKE THE FAKEは初めてアルバムを新品で買ったけどあまり気に入らなくて(大学生だから、3000円もしたのに!とおもった)、中古で買ったMemories of Blueばっかり聞いてた記憶があるよ。
だから、今聞いてみたら新鮮で、ちょっと聞いてみようかなと思った。
持ってないアルバムもいくつかあるからこの際集めてみようかなと。
常松はライブで見たいねー。
コメントを投稿
この投稿へのリンク:
リンクを作成
<< ホーム