神鵰侠侶 その1
疲れMAXなので夏休み(有給だけどな)をとったぜ。
そんで、一昨年の射鵰英雄伝と同様に神鵰侠侶が届いたのでDVD消化。
やべ、おもしれー。このごろ日々の疲れでぼけーっとしてたが、武侠熱復活だぁ。
11話まで見ました(2枚目でやめようかと思ったんだけど、2枚目の終了ってあの2人のバトルのところだからやめられませんでした)。いろいろ(ネタばれしないように代名詞ばっかり、射鵰英雄伝との比較を多様)。
そんで、一昨年の射鵰英雄伝と同様に神鵰侠侶が届いたのでDVD消化。
やべ、おもしれー。このごろ日々の疲れでぼけーっとしてたが、武侠熱復活だぁ。
11話まで見ました(2枚目でやめようかと思ったんだけど、2枚目の終了ってあの2人のバトルのところだからやめられませんでした)。いろいろ(ネタばれしないように代名詞ばっかり、射鵰英雄伝との比較を多様)。
- ブックレットが、射鵰英雄伝のときの2倍位のボリュームになり豪華になってる!MAXAMさんの気合がよくわかる。
- 射鵰のQ道士のアレよりもましだが、こっちも不吉な導入だな。
- しょっぱな省略されているが、いい省略かな。(原作の記憶が薄れつつあるので…)
- 楊過の子役は、憎たらしい限り(笑)だが、すごい熱演。
- また、大人になったー
- 尹志平⇒甄志丙、Web情報によると、子孫がクレームしたらしい(気持ちは良くわかる)
- 黄暁明の楊過は飄々とした感じが、いい。令狐沖とも一見似てるが、ぜんぜん違う。
- 劉亦菲の小龍女はホントいいキャスト。あの何者の寄せない世俗離れした雰囲気がマッチしてる。
- 字幕で穆念慈が「穆ねえさん」でした。うれしす。
- 金輪国師の登場シーン「あれ、郭靖、ジェベ師匠だよ、どうしたの!」と思った。
- 金輪国師演じてる巴音かなりファンになりつつある(ジェベ師匠、向問天、くまっち、金輪国師)。
- ブランコ(ネタばれのため反転隠し)は無いだろ(笑)
2 件のコメント:
原作買ったまま未読なんですが、ケーブルでも1月から放送だそうで。見ます?
しんちょうはちょっと毛色が違う(見てる方が恥ずかしくなる(笑))が、面白いですよ。
コメントを投稿
この投稿へのリンク:
リンクを作成
<< ホーム