深夜の旅人
ただの終電帰りだがね。物は言い様だ。
横須賀線の上りの終点は品川。今日もそれで乗ってきたが、品川に電車が到着すると、グリーン車からJRのグリーンアテンダントのおねえさんが旅行かばんを降りる姿を目にすることが出来る。
今日もちゃんとチェックしたが、いつも見るたびに「疲れてるなー」と思うぐらい、ぐったりしてる。特に終電の品川駅は到着するホームが臨時ホームなため、エスカレータは無く階段で昇るのみ。その階段を重そうな中くらいの旅行かばんを引きづりつつ持ち上げるのは、なんともかんとも手伝って上げたい気分になるような感じ。そう、疲れてる人をみて癒される自分が相当マニアック。
まあ、そんなこんなで乗り換えて地元の駅に到着。ふと久しぶりにam/pmに行ったら、俺的に懐かしい2品があったので速攻GET

「ゼスプリ」は、去年死ぬほど働いていたときのお供だった飴でのど飴となって復活。うまい上に喉にも良いってどういうことよ。
右は「聞茶」。祝復活!!
聞茶は好きだったので(特にペット缶の時のほうがよかったけど)、超うれしい。
ちなみに、ペットボトル・ペット缶のお茶好みランキング
それじゃ、Good night!
横須賀線の上りの終点は品川。今日もそれで乗ってきたが、品川に電車が到着すると、グリーン車からJRのグリーンアテンダントのおねえさんが旅行かばんを降りる姿を目にすることが出来る。
今日もちゃんとチェックしたが、いつも見るたびに「疲れてるなー」と思うぐらい、ぐったりしてる。特に終電の品川駅は到着するホームが臨時ホームなため、エスカレータは無く階段で昇るのみ。その階段を重そうな中くらいの旅行かばんを引きづりつつ持ち上げるのは、なんともかんとも手伝って上げたい気分になるような感じ。そう、疲れてる人をみて癒される自分が相当マニアック。
まあ、そんなこんなで乗り換えて地元の駅に到着。ふと久しぶりにam/pmに行ったら、俺的に懐かしい2品があったので速攻GET

「ゼスプリ」は、去年死ぬほど働いていたときのお供だった飴でのど飴となって復活。うまい上に喉にも良いってどういうことよ。
右は「聞茶」。祝復活!!
聞茶は好きだったので(特にペット缶の時のほうがよかったけど)、超うれしい。
ちなみに、ペットボトル・ペット缶のお茶好みランキング
- 山本山 ほうじ茶:最強にうまい。サンクスで夏季限定品だが、ウチの会社の自販機にはなぜかある。
- Asahi 鉄観音:これもうまい。4年前の夏に売り出したときに、コンビニで速攻売り切れになってた。だが、聞茶に押され販売停止。寂しい限り。
- KIRIN 聞茶:麻雀牌を当てるために大量に買った。そして、あたりのシールGET。早速応募。いまだ届かず…。
- 伊藤園 韃靼純そば茶:家用に2リットルペットで買うのはいつもこれ。
それじゃ、Good night!
4 件のコメント:
この間はドーモです!
今回は書き込めるかドキドキです 汗
聞茶ってずっとあると思ってた。
私もお気に入りのお茶です?
(^e^)/<遅くまでオツカレ様です?
ぴよちゃん、
コメントどもです。
聞茶はアロマチックに復活だよ。
波文字が文字化けしてごめんなさいねー。
そういえば、Dandanはやたら聞茶飲んでいた時期あったね
こんこん、
そう。よく飲んでたよ!だが、山本山のほうじ茶はうまいぞ。1度ご賞味あれ。
コメントを投稿
この投稿へのリンク:
リンクを作成
<< ホーム