平成の大合併で「村」激減、13県でゼロ via Y!
となってわが心の故郷(本当の故郷なんだがね…)の埼玉県で、唯一覚えている大滝村がどうなっているかを見て見ると…
最終号だよ!ということは終わりなのか…?
Wikipedia:大滝村(埼玉県)引用
うお!ついに埼玉の蜀たる大滝村も列強に併合されてしまったか…。
なぜか大滝村って埼玉県の西側に大きくあるのに、村っていうインパクトがあって小学校以来二十数年間忘れたことがなかったのに。
そんじゃその秩父市がどのようになったかを地図で見てみると、なんだこのクジラの形をした市は!
となってわが心の故郷(本当の故郷なんだがね…)の埼玉県で、唯一覚えている大滝村がどうなっているかを見て見ると…
2005/03/25更新
● 「広報おおたき」3月号(最終号)掲載しました 詳細
最終号だよ!ということは終わりなのか…?
Wikipedia:大滝村(埼玉県)引用
2005年4月1日に、秩父市・吉田町・荒川村と合併し、新たに秩父市となった。
うお!ついに埼玉の蜀たる大滝村も列強に併合されてしまったか…。
なぜか大滝村って埼玉県の西側に大きくあるのに、村っていうインパクトがあって小学校以来二十数年間忘れたことがなかったのに。
そんじゃその秩父市がどのようになったかを地図で見てみると、なんだこのクジラの形をした市は!
2 件のコメント:
ホントだ!クジラだ。びっくりした。村の間に行っておきたかったな(小学校の遠足が大滝村だったが風邪で行けなかった)。
そしてお大事に。治って暇が出来たら遊びましょう。
小学校の遠足が大滝村っていいね。俺もなんとなく村のうちに行っときたかったが気がついたのが今日なんで遅すぎた…。
治るは治るが、暇がいつできるか…。
コメントを投稿
この投稿へのリンク:
リンクを作成
<< ホーム