土曜日だと、音楽を聴きながら仕事ができるし集中できるので大好き…
なわけねぇ。そもそも休出したくなし。
んで、なんとなく、ELTの初期の曲を聞いていたんだけど、CD(といってもMP3にしたものだけど)ではやりモノの曲を聴くと、何か遠くに来たような感じがしてとてもせつなくなる。
アルバムTime to Destinationの曲を流しで聴いてたんだけど、Dear My Friendなんて7年前だもんなぁ。
感覚的には、7年前っていうとちょうど7光年離れた場所に来た感じがする。どうも時間の経過を宇宙的な距離に変換しちゃったりするんだよね。
そういや、結構初期の頃のELTは弟と共によく聞いていたけど、途中で脱退した五十嵐充氏が何をしているかと見てみたら、"Day after tommorow"のプロデューサというのに今更気づいた。
あれか、やけにNamcoのCMで頭に残った曲かと思っていたが。ということで時間があれば会に行きたいが…amazonか?
なわけねぇ。そもそも休出したくなし。
んで、なんとなく、ELTの初期の曲を聞いていたんだけど、CD(といってもMP3にしたものだけど)ではやりモノの曲を聴くと、何か遠くに来たような感じがしてとてもせつなくなる。
アルバムTime to Destinationの曲を流しで聴いてたんだけど、Dear My Friendなんて7年前だもんなぁ。
感覚的には、7年前っていうとちょうど7光年離れた場所に来た感じがする。どうも時間の経過を宇宙的な距離に変換しちゃったりするんだよね。
そういや、結構初期の頃のELTは弟と共によく聞いていたけど、途中で脱退した五十嵐充氏が何をしているかと見てみたら、"Day after tommorow"のプロデューサというのに今更気づいた。
あれか、やけにNamcoのCMで頭に残った曲かと思っていたが。ということで時間があれば会に行きたいが…amazonか?
0 件のコメント:
コメントを投稿
この投稿へのリンク:
リンクを作成
<< ホーム